梅雨の時期や、台風の時期など、外で行うウォーキングやジョギングに代表する簡単な有酸素運動は天候に左右されるため長続きしません。
そこで今回は自宅で静かに超簡単にできるお手軽な有酸素運動をお伝えします。これで天気の心配なく中性脂肪を燃焼させれますねw それではさっそくみていきましょう!
目次
自宅で有酸素運動を静かにやる方法
自宅で運動するといっても、器具を置くとガチャガチャうるさかったり、かさばったり、あとなにげにお高いんですよね 笑
高い器具を買って「よしやるぞ!」とモチベをあげてやるのもいいと思います。ただ、器具を買うとズボラな私はそれで満足しちゃって家に届いて2~3度手を付けて、そのまま放置みたいなことが多いです 笑
人それぞれ、好みはあると思います。
私の場合は、まず今の状態でお金をかけずにやるのが今までの経験上ベストなので、最初はなるべく家にあるものでまかなっちゃって、モチベが上がってきたら道具を買い足せばいいと思っています。
しばらくやってみて合わなければ別の方法を探せばいいですしね。器具を買ったことによってやめたくてもやめれないのもイヤなので、私は今すぐに自宅で静かに有酸素運動できる方法を紹介していきます。
なので、「お金をたっぷりかけてもいいから、簡単な方法が知りたいザマス!」という方のご要望には添えないので、別の方法をお探しください。
室内で静かに有酸素運動をするならスクワット
はい、さっそくでました。スクワット!
学生の頃、部活でやった記憶がある方も多いのではないでしょうか。スクワットは室内での有酸素運動の代表格でございます。子供が好きなおかずで例えるならハンバーグぐらいの代表格でございます(なんのこっちゃw)
これが手軽にできて、今このブログを読みながらでもできるのでイイですよ。
さすがにスクワットのやり方をご存知ない方はいないですよね?え?しゃがんだり立ったりするあの運動ですよ。もしわからない方がおられましたら、検索してみてくださいね。
でも、今回ご紹介するのは、ハーフスクワットでございます。
このハーフスクワットは、中腰の状態、または腰やお尻が床と平行になる前で止めるスクワットでございます。しっかりとしゃがんだ状態になるフルスクワットではなくて、ひざを軽く曲げたら戻すぐらいで、かるくしゃがむ感じです。これにすることにより足腰への負担を軽減できるんですね。結果的に長く続けることが可能になります。
ポイントが3つございます。
とても簡単なことでございますので覚えてください。
ポイント① 背筋ピン!
猫背でやっても効果はでませんので、背筋はしっかり伸ばし、前傾姿勢にならないようにしましょう。背筋ピンっ!です。
ポイント② 腕をブン!
ハーフスクワットをやる時には腕もブンと振りながらやると効果絶大です◎全身を動かして脂肪をブンッと燃焼させましょう!腕の有酸素運動や~(彦摩呂風にw)
ポイント③ ゆるくスン!
ハーフスクワットなんですけど、長く続けなきゃ意味がないので、ゆっくりやりましょう。テレビを見ながらでもいいです。音楽聞きながらもいいです。リラックスしながらゆるくやりましょう。あんまり早くすると、今度は無酸素運動になっちゃいますので、そうすると脂肪燃焼とは違ってきますので、ご注意ください。
あと、補足ですけども、100回に挑戦するとか、回数でやるんじゃなくて、30分やるとか時間で決めた方がいいですね。キッチンタイマーなんかで時間を数えてもいいですし、このドラマが終わるまで!とかでもいいです。15分~20分ぐらいで適度に汗が出て来たところで終わればいいんじゃないでしょうか。
自宅で静かに有酸素運動をするなら踏み台
もうひとつの方法がこちら。「踏み台運動です」子供の頃に、脈拍をはかるときにやった記憶がありますが、あのステップにのぼったりおりたりするあの謎の運動です 笑
(用意するもの)
・踏み台(ステップ)
・イスがない場合は雑誌などをまとめる
我が家には、ちょっと高いところにあるものを取るための台のようなものがありましたのでそれで代用しました。なんでもいいです。なければ、雑誌をまとめてひもとかでまとめればいいですし。ただ、高すぎると、疲れた時に足をひっかけて(>_<)怪我をすることがあるので低めのがいいですよ。アマゾンとかでも売ってますが、まずは自宅にあるもので今日からはじめましょう。明日やろうは馬鹿野郎なんつって。
(踏み台運動やり方)
①踏み台に片足をかける
②踏み台にもう片方の足をのせのぼる
③踏み台にのぼったほうの足からおろす
④最後にもう片方の足をおろす
⑤リピート
こんな感じです。文章にするとわかりにくいですが、のぼっておりてを繰り返すだけです。簡単ですよね。ただこれも、早くやりすぎると無酸素運動になってしまうので、ゆっくり時間を決めて長くやりましょう。
まとめ
今回は、静かに室内でできる有酸素運動をお伝えしました!
なんでもかたちから入っていた私は、ものを買っては使わないを繰り返していたので、お金はなるべくかけずに今すぐにできることからはじめようと思いました。
痩せるのに必要なのはハイテクな器具ではなく、継続力です。ローマは一日にして成らずです。なんでもちょっとの積み重ねです。室内で有酸素運動を静かにやりつつ少しでも健康方面へ歩いていきましょう。
そして良い習慣を持続してキレイに健康的にすごしていきましょう♪