トマトが美容に良いって話は聞いたことあると思います。テレビや雑誌なんかで取り上げられていますからご存知の方も多いと思います。
アンチエイジング食材界のボスとも言われています。でも、本当に体に良いのでしょうか?体に良い良いと言われていますが、どの成分が良いのか?とか、どんな人に効果があるのか?とか、そもそも何故からだに良いのか?これらの問にすぐに答えられる方は少ないのではないでしょうか。
今回は、そんな魔法のパワーを持つトマトを徹底分析していきます!
目次
トマトが美容に良いって本当?
トマトが美容に良いのはガチです!
本当にトマトは美容にとって良い食材なのです。その理由は、のちほどたっぷりとご説明するとして。
美容以外にも「いいとこあるぞ!」というトマトのいいところをご説明していきます。
①中性脂肪を減少させる
トマトのに含まれる成分の中に、中性脂肪を抑える効果があることがわかりました。肝臓で脂肪を燃焼させる役割があるたんぱく質の働きを高めつつ、代謝を向上させ、血糖値を下げる効果があるということです。つまり、痩せるということです。
②疲労回復に効果あり
ある大学の研究でわかったことですが、トマトを食べると、トマトに含まれるリコピンの働きで体内の活性酸素が大幅に減少することがわかっています。体にとってなくてはならない存在である活性酸素ですが増えすぎると「害」になってしまいますので、リコピンパワーで適度な量に調整することで、疲労回復にもつながります。
③紫外線から肌を守る
トマトを食べると、日焼け防止になります。色素成分であるリコピンが紫外線から肌を守ってくれる働きがあることが証明されています。トマトを食べた状態というのは、日焼け止めを塗った時と同じぐらいのバリヤー効果が得られるということです。
④生活習慣病予防になる
とにかく体に良いトマトですが、生活習慣病といわれる病気の予防にもなります。動脈硬化や脳卒中や糖尿病など、リコピンの抗酸化作用が活性酸素を減少させ、生活習慣病を引き起こすリスクを下げてくれると言えます。
このように、美容に良いだけでなく、健康に良いスーパー食材であるということが理解できたと思います。
トマトが持つ驚きの美容効果が判明!?
本当にトマトは美容にとって良い食材なのです。当ブログでも度々登場します、抗酸化というフレーズをご存知でしょうか。抗酸化はアンチエイジングの重要なキーワードですので覚えておいてください。
すごいぞ!トマト!
抗酸化というのは、肌を酸化(劣化)させるのを防いでくれるバリヤー的なヤツです。肌が酸化してくるとシミシワが増えてきちゃいますので、トマトを食べて潤いをお肌にあたえようっていう話です。
トマトに美容効果があるのは最強成分リコピンのおかげ
まあ、リコピン最強説ですよね 笑
とにかく、リコピンは抗酸化に優れておりまして、それが圧倒的に美容に役立つ、これ以上にないスーパー色素成分でございます。
それに、第1章でご紹介したように、美容だけでなく健康にも良いのです。
実際、お医者さんが毎日食べる食材ランキング堂々の第1位が「トマト」でした。トマトのことをお医者さんも、よ~く理解してるからこそですよね。
・トマトはなるべく生で毎朝食べるわ
・毎日トマトジュースを飲みますね
・毎朝トマトにオリーブオイルをかけて食べるの
という感じで、朝にトマトを食べる習慣があるようですね。食べ方はそれぞれ違いますね。自分の好みの食べ方で良いと思います。
ぜひ、毎日食べることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
それにしてもトマトって、苦手な方はとことん苦手な食材なので、何かトマト嫌いでも食べれるレシピがあればいいのですが。
まあ、嫌いでも食べた方が得することは多いと思います。私はトマト大好きなので、これから毎日バクバク食べまくります!
また良いレシピなどありましたらシェアさせていただきます。