健康診断の結果が戻ってきた時に、TGの値が異常に高いといったことありませんか?TGというのはトリグリセリドのことをあらわし、それはイコール中性脂肪の値になります。
低すぎるのも微妙な中性脂肪ですが、高すぎると色んな病気を引き起こす原因になりますので、一定の数値で収めたいところです。
今回は中性脂肪がもたらす危険な病気や中性脂肪の値を下げるために出来ることを解説していきます。
中性脂肪とは?
中性脂肪とは、蓄えられた脂肪のことです。
人は体を動かすのに必要なエネルギー源の脂質を食物から摂取します。その時に使われなったが脂質が中性脂肪として蓄えられるのです。なので中性脂肪自体が害悪といったことはありません。
中性脂肪は生きていくために必要な蓄えですので、悪いものではありません。ただ、増えすぎると不当な蓄えになってしまいますが 笑
逆に、中性脂肪の値が低いのも問題です。だって、蓄えがない状態ですから、必要な時に使えないということになります。急な冠婚葬祭があるのに、貯金がないような状態ですかね 笑
このように、中性脂肪というのは多すぎてはダメですし、少なすぎてもダメな脂肪ということです。ただ、やはり多いのは病気の原因となりますので注意したいところです。次の章では、中性脂肪が多いとどんな病気が起こるのか?詳しくみていきたいと思います。
中性脂肪が高いとどうなるの?
中性脂肪が血液中に増えると、とんでもない病気の引き金となるので、みんな警戒しているのです。これがいわゆるドロドロ血液というヤツです。誰もが一度は聞いたことがあると思います。
ドロドロ血液だと何が起こるのか?ということですが、脳梗塞、動脈硬化、心筋梗塞、といったヤバイ病気になりやすくなります。血管がつまってしまうのです。その他にも、糖尿病や通風といった生活習慣病を引き起こす可能性がありますので、注意が必要です。
そんな中性脂肪ですが、気を付けていれば値を下げることも可能です。次の章では、どうやったらトリグリセリド(TG)の値が下がるのか?ということについて詳しくみていきます。
中性脂肪をさげるにはどうしたらいいの?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中性脂肪の値を下げるのには様々な方法があります。まとめてみましたのでご覧ください。
・食生活を気を付ける
・適度な運動をする
・サプリメントを使う
この3つが代表的だと思います。
そしてこれは継続的にやっていかなければいけないことです。継続的です。ちょっとやって、そのあとやらなくなるでは意味がないですので、続けられることを選択するのが重要だと思います。
そういった意味で私がオススメするのは「食生活に気を付ける」です。これが一番簡単で効果が高く、一番続けられると思いますので、オススメです。
食生活に気を付けるといっても、色んな方法がありますが、今回は血液をサラサラにしてくれる食べ物をご紹介しますので、これらの食品を積極的にとるようにして適度な中性脂肪を目指していただけばと思います。
青魚
青魚にはDHA、EPAというオメガ3系の脂肪酸がたくさん含まれています。ただ、DHA 、EPAは中性脂肪を減らす働きがありますが、熱に弱いのです。
そこで私がオススメするのが、刺身でございます。
ただ、青魚の刺身は中々難しいですので、マグロ、ブリ、などの刺身などでもDHA、EPAというのは摂取できますし、酢で絞めてあるようなサバ等も良いと思いますので、生魚を食べるようにしましょう。
わかめ(海藻類)
わかめなどの海藻類には「アルギン酸」が含まれており、これがさらさら血液にしてくれる魔法の成分でごさいます。
お味噌汁等に入れてしまえば簡単に摂取することができます。お味噌汁自体も体にいいですので、ぜひ食事の中に積極的に取り入れるようにしてください。
納豆
納豆には「ナットウキナーゼ」という納豆にしかないだろう的なネーミングの成分が入っており、これが中性脂肪には効果抜群でして。しかも写真のようにネギを入れて食べるのが効果的です。私ならこれに卵を入れて食べるのが幸せです 笑
納豆を食べれる人には、ナットウキナーゼが本当に中性脂肪に対して有効なので、ぜひ食べてほしいですね。
玉ねぎ
これは有名ですが、ネギ類に含まれる「アリシン」はサラサラ血液の立役者です。玉ねぎ、長ネギ、ニンニク、らっきょうなど。どんな料理にも大体つかわれていたりするので、食べる機会も多いと思いますが、たくさん食べるようにした方がいいでしょう。
また、牛丼屋さんに行ったときに「玉ねぎ抜きで!」などと注文しないようにしましょう 笑 天国が近づいてきてしまいますので 笑
この他にもありますが、代表的なとこをご紹介しました。これらの食品を積極的にとるようにして中性脂肪を減らしたいですよね。
また、これを食べてればOK!というわけではなく、その他の注意ポイントとしては炭水化物を食べ過ぎない!であったりとか、深夜の暴飲暴食は避けるといったところでしょうか。
基本、体に悪いとされている食生活は本当に体に悪いですので、しないほうがいいでしょう。天国に近づきたいなら別ですが 笑
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この回で説明したことを積極的に取り入れていただけば、次の健康診断が楽しみになるはずです。
大病をした時が人生のターニングポイントなんていわれますが、再起不能の大病もあるわけですから、そうなる前に予防していくほうが良いですよね。
危機感を持った行動をしていきましょう!