最近では色んな健康法・ダイエット法などがあります。どれが効果があるんだろうと模索しますが、万人に効果的なものはありません。なぜなら、人それぞれ体質が違うから。
今日ご紹介するのはグルテンフリーという話題の食事法です。ダイエットや体調改善に効果的ですが、ただ、これも合う人合わない人といますので、参考程度にしていただけばと思います。
目次
グルテンフリーとは?
世界で活躍する有名テニス選手が、この食事法を取り入れてることで話題となったグルテンフリーですが。簡単に言うと、「小麦系のものを食べない」ということです。
そもそもグルテンとは「大麦」「小麦」などの穀物の中にあるたんぱく質です。
穀物のたんぱく質の中で大半の割合を占める「グリテニン」と「グリアジン」に水が加わることによって結びつき、「グルテン」に進化します。
グルテンフリーは小麦アレルギー体質の人のための治療を目的とした食事法でした。まあ、みなさんわかっていないだけで、ほとんど全ての人が小麦に対してのアレルギーを持っているのですが。まあ、それはおいといて。グルテンフリーは海外のアスリートやセレブたちの間でも話題になり、ダイエットやスポーツ、ビジネスまでいろんなものに良い影響をもたらすとして一躍有名になりました。
ダイエットに効果があるということですが、実際はどうなんでしょうか?次の章で詳しくみていきましょう。
グルテンフリーはダイエットに効果があるの?
グルテンフリーは実際のところダイエット効果があるのか?ということなんですが、結論としては、ありまくるということです。
では、グルテンが入ってる食材をみていきましょう。
・パスタ
・ラーメン
・パン
・ピザ
・ケーキ
・シチュー
・お好み焼き
などが代表的でしょう。
これは?全部ウマいヤツじゃないか!!その通り!!グルテンは基本的に美味しいものに入ってることが多いです。
麺類はほぼアウトですね(笑)
これはしかし痩せますね。みただけでわかりますね。しかし痩せるのはいいが、パンを食べれないのは、毎日朝食がたべれないに等しいものがありますね。朝は忙しくて、ごはん(お米)を食べてる時間なんてないからパン食になりがちです。そのパンも食べれないとなると。
覚悟がある方はぜひどうぞ!
グルテンフリー!その驚きの効果とは?
グルテンフリーの効果が話題となっています。いったいどんな効果があるのでしょうか?詳しくみていきましょう。
睡眠の質
よく眠れるようになり、さらに深い睡眠状態に入れるようになるということです。その結果、昼間の活動をエネルギッシュに行えるようになりますよね。しっかり寝れるということは、昼間眠くなりにくくなると思うので、学校や仕事場でも良い効果が発揮されそうですね。
肌荒れの改善
グルテンフリーにすることにより、便がスムーズになり、体に老廃物がたまりにくくなることから、肌荒れ等も改善されるようです。モデルでもグルテンフリーをやってる方が多い理由はこれもあるかもしれませんね。
疲労感の解消
疲れがたまりやすい方は必見ですね。疲労感が解消されます。やはり、しっかり睡眠が取れることにより、エネルギッシュに活動できるので、疲労感もないのかもしれません。また、グルテン系の食材は、それらを体内で消化する時に莫大なエネルギーを消費しますので、そういったことがないのも大きいかもしれません。
その他には、イライラ防止になるとか、便秘が改善されたり、めまいが治ったりと色々と効果があるようです。試してみる価値はありそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は話題のグルテンフリーを解説しました。
グルテンフリーはわかったけど、じゃあ実際何をたべればいいの?ということなんですが、正解は「和食」です。和食こそが一番バランスの取れた食事法とされています。
昔から、一汁三菜なんていいますが、これがすごくバランスがよくて良い食事なんですね。理由については、機会があればいつかお伝えしますが、我々の身近にこんな良い食事があって幸せですね。
最後に、グルテン=悪みたいな感じの記事になってしまいましたが、そんなことはなく、美味しいのは誰もが認める事実であると思います。大切なのは、適度な量にするということ。食べ過ぎなければ、良いと思うので、過剰な摂取は避けたいところですね。